シーリングライト

商品全般

よくあるご質問

Q【LEDシーリングライト】
点灯しません。

A

ご確認ください。

  • ・接続コネクタと本体側接続ソケットが確実に接続されていません。
    →接続コネクタと本体側接続ソケットを確実に接続してください。
  • ・専用取付アダプタと配線器具が確実に接続されていません。
    →専用取付アダプタと配線器具を確実に接続してください。
サポート番号LLCPC0001

Q【LEDシーリングライト】
リモコンを操作しても点灯しません。

A

ご確認ください。

  • ・リモコンのチャンネルが本体と一致していません。
    →リモコンのチャンネルを合わせてください。
  • ・リモコンの電池が正しくセットされていません。
    →リモコンの電池を正しく入れなおしてください。
  • ・リモコンの電池が切れて信号が送信されていません。
    →リモコンの電池を新しいものに交換してください。
  • ・本体の受信部に信号が届いていません。
    →障害物を取り除く、もしくは受信可能な範囲から操作してください。
  • ・壁スイッチがONになっていません。
    →壁スイッチをONにしてください。
サポート番号LLCPC0002

Q【LEDシーリングライト】
ネットや家電量販店で販売されているマルチリモコンは使用できますか?

A

マルチリモコンでの動作に関しては、弊社では検証しておらず動作保証する事は致しかねます。
(マルチリモコンの問合せに関しては、マルチリモコンのメーカーに確認をお願いします。)

リモコンが無くお困りの方は、購入頂いた店舗様若しくは、弊社インターネット直販サイトの、ドウシシャ マルシェ内のパーツ(照明) よりご購入ください。

※ドウシシャ マルシェ パーツ 
https://www.doshisha-marche.jp/c/supplies/SP-LT

サポート番号LLCPC0003

Q【LEDシーリングライト】
本体のチャンネル設定方法を教えてください。

A

A-1

【LEDシーリングライト(CS-S@@D/MM-S@@D/CZ-S@@D/CK-S@@DK/WB50-T@@D/WB50-T@@DS/CK-T@@@DK/CK-T@@@DSK)のチャンネル設定】

・本体にチャンネル設定スイッチが無く、リモコンのチャンネル設定が分かりません。
→リモコンをシーリングライト本体に向け、チャンネル設定用のスライドスイッチを変更してください。

正しく設定された場合、シーリングライト本体より、チャンネル1「ピー・ピ」/チャンネル2「ピー・ピ・ピ」と設定音が鳴ります。

A-2

【導光板LEDシーリングライト(GC-N@@CM/GC-TN@@CM/GC-H@@CM)のチャンネル設定】

・本体にチャンネル設定スイッチが無く、リモコンのチャンネル設定が分かりません。
→リモコンをシーリング本体に向け、チャンネル設定用のボタンを長押してください。

正しく設定された場合、シーリング本体より、チャンネル1「ピー・ピ」/チャンネル2「ピー・ピ・ピ」と設定音が鳴ります。

・電池交換したら、リモコンが効かなくなりました。
→リモコン本体のCH設定がチャンネル2(CH2)の状態で電池交換を行うとチャンネル1(CH1)に戻ります。この場合は、リモコンのチャンネル(CH)ボタンを長押ししてチャンネル設定を行ってください。

A-3

【LEDシーリングライト(DLNR-@@DKK/DB53-T@@D/DBC-T@@D)のチャンネル設定】

・電池が無い状態で長時間放置したら、リモコンが効かなくなりました。
→リモコン本体のCH設定がチャンネル2(CH2)で、電池が無い状態で長時間放置するとチャンネル1(CH1)に戻ります。この場合は、リモコンのチャンネル(CH)ボタンを長押ししてチャンネル再設定を行ってください。

A-4

【スリムシーリングライト(EG-SML-@@N)のチャンネル設定】

・本体にチャンネル設定スイッチが無く、リモコンのチャンネル設定が分かりません。
→リモコンをシーリング本体に向け、CH設定キーを変更した後、電源キーと調光キーを同時に5秒以上長押ししてください。

正しく設定された場合、シーリング本体が正常に動作します。

サポート番号LLCPC0004

Q【LEDシーリングライト】
停電復帰後に勝手に点灯します。

A

正常動作です。(壁のスイッチは「入」状態でリモコンで「切」にしていた場合)通常の停電復帰時は、スイッチやリモコンを探す必要がないよう、照明が点灯した状態で復帰する設定になっています。点灯中に停電などで一定時間電源が切れた場合、直前の点灯状態か、全灯の状態で点灯します。

サポート番号LLCPC0005

Q【LEDシーリングライト】
停電復帰後、勝手に点灯しないようにできますか?

A

壁スイッチがある場合可能です。 壁スイッチを「切」にしてください。壁スイッチがなく、長期不在の場合はブレーカーを「切」にしてください。

サポート番号LLCPC0006

Q【LEDシーリングライト】
壁スイッチが無い部屋、場所でも使用可能ですか?

A

付属のリモコンを使用する事で可能となります。シーリングライトは付属のリモコンの電源ボタンで点灯、消灯ができます。
ただし、天井に専用取付アダプターを取り付ける配線器具が無い場合、電気工事が必要となりますので、必ず、お近くの電気工務店に確認をお願いします。

サポート番号LLCPC0007

Q【停電検知機能付きLEDシーリングライト/停電検知機能付きLED小型ライト】
停電用ライトが自動点灯しません。

A

A-1

ご確認ください。

・停電になっても自動点灯しません。
→【停電検知機能付きLEDシーリングライト(TKCS-S06D/TKCS-T08D/TKE-Y06DX/TKE-Y08DX/TKE-Y06DXD/TKE-Y08DXD/TKAM-Y06DX/TKAM-Y08DX/TKH-Y06DX/TKH-Y08DX)/停電検知機能付きLED小型ライト(TN-TKS-60N/60L)】

・電源(壁スイッチ)が「入り」の位置に有るか確認してください。

・停電用ライト用の乾電池が正しく挿入されているか、電池残量があるかの確認をしてください。

A-2

ご確認ください。

・電源(壁スイッチ)が「入り」でも自動点灯しません。

→【停電検知機能付きLEDシーリングライト(TKCS-S06D/TKCS-T08D)】
取り付けられている部屋の環境によりましては停電検出ができない場合があります。その場合はリモコンにある「非常点灯」ボタンで停電用ライトを点灯させる事ができます。

→【停電検知機能付きLED小型ライト(TN-TKS-60N/60L)】
取り付けられている部屋の環境によりましては停電検出ができない場合があります。その場合は本体横にあるボタンを押す事で停電用ライトを点灯させる事ができます。

サポート番号LLCPC0008

Q【停電検知機能付きLEDシーリングライト/停電検知機能付きLED小型ライト】
停電用ライトの電池残量を確認する方法を教えてください。

A

A-1

【停電検知機能付きLEDシーリングライト(TKCS-S06D/TKCS-T08D)】

・電源(壁スイッチ)を「切」にすると自動で電池残量を表示します。
電池残量OK → 緑色のLEDが約5秒点灯します。
電池残量わずか → 赤色LEDが約5秒点灯します。(電池の交換をお勧めします。)
電池無し/電池未挿入 → LEDが点灯しません。(電池が正しく挿入されているか確認願います。)

A-2

【停電検知機能付きLED小型ライト(TN-TKS-60N/60L)】

・本体横にあるボタンを長押し(5秒)すると電池残量を表示します。
電池残量OK → 緑色のLEDが約5秒点灯します。
電池残量わずか → 赤色LEDが約5秒点灯します。(電池の交換をお勧めします。)
電池無し/電池未挿入 → LEDが点灯しません。(電池が正しく挿入されているか確認願います。)

A-3

【停電検知機能付きLEDシーリングライト(TKE-Y06DX/TKE-Y08DX/TKE-Y06DXD/TKE-Y08DXD/TKAM-Y06DX/TKAM-Y08DX/TKH-Y06DX/TKH-Y08DX)】

・電源(壁スイッチ)を「切」にする、もしくはリモコンでシーリングライトをOFFにするか常夜灯にすると自動で電池残量を表示します。
電池残量OK → 緑色のLEDが約5秒点灯します。
電池残量わずか → 赤色LEDが約5秒点灯します。(電池の交換をお勧めします。)
電池無し/電池未挿入 → LEDが点灯しません。(電池が正しく挿入されているか確認願います。)

サポート番号LLCPC0009

Q【LED小型シーリングライト】
取付方法を教えてください。

A

【LED小型シーリングライト(TN-/EG-シリーズ)】

傾斜のある場所や横向きに設置可能ですか。
→安全面の保証から設置を推奨しておりません。水平以外の設置を行った場合、振動や荷重等が長年加わると、引掛シーリングから外れる恐れがある為、水平以外での設置方法を推奨しておりません。

サポート番号LLCPC0010

Q【デジタルクロック シーリングライト】
デジタルクロックシーリング(DBC-T06D/T08D)使用方法について教えてください。

A

A-1

時計表示が出来ない。
・常夜灯表示中にリモコンの常夜灯ボタンを押すと、時計表示に切り替わります。

A-2

壁スイッチを切ると、時計情報がリセットされる。
・時計モジュールに接続するミニUSBケーブルが根元まで(正しく)接続されているか確認をお願いします。
・時計モジュール内のボタン電池が外れていないか(正しく取り付けられているか)確認をお願いします。
・ボタン電池の寿命は壁スイッチを切った状態で約1ヵ月です。電池が切れている可能性がありますので交換をしてください。本製品は壁スイッチをONの状態でご利用いただくことを推奨します。(上記の確認をしても改善しない場合はサービスセンターに連絡をお願いします。)

サポート番号LLCPC0011

Q勝手に点いたり消えたりを繰り返している。 対象機種: ID5-V08DS/OS-W08DS/OZ3-W08DS/E55-W20DS/ES-W12DSO/ES-W14DSO/ES-W18DSO/MDR-08DS/MDAM-Z08DS/MDRT-Z08DS/MDT-Z08DS/GC-Y08DS/AGC-Y08DS/RGC-Y08DS/TGC-Y08DS/

A

本機はデモモードを搭載しています。デモモードを解除する方法は、以下のとおりです。

【デモモード解除方法】
・対象型番 ID5-V08DS/MDR-08DS/MDAM-Z08DS/MDRT-Z08DS/MDT-Z08DS
⇒リモコンを本機に向けながら電源ボタンと全灯ボタンを5秒間長押ししてください。ピッ、という音が鳴るとデモモードが解除されます。
・対象型番 OS-W08DS/OZ3-W08DS/E55-W20DS/ ES-W12DSO/ES-W14DSO/ES-W18DSO/GC-Y08DS/AGC-Y08DS/RGC-Y08DS/TGC-Y08DS/
⇒リモコンを本機に向けながら全灯ボタンと常夜灯ボタンを5秒間長押ししてください。ピッ、という音が鳴るとデモモードが解除されます。

サポート番号LLCPC0012

Q【オゾン発生器搭載シーリングライト】【オゾン発生器搭載小型ライト】
青色のLEDが点滅します。

A

オゾンの発生が始まったことを知らせるもので、故障ではありません。

サポート番号LLCPC0013

Q【オゾン発生器搭載シーリングライト】【オゾン発生器搭載小型ライト】
青色のランプ(オゾン発生表示灯)が勝手に消える。

A

A-1

【オゾン発生器搭載シーリングライト】
・オゾン発生から8時間後に自動的に停止します。引き続きオゾンを発生させる場合は、リモコンのオゾンONボタンを押してください。

A-2

【オゾン発生器搭載小型ライト】
・オゾン発生から8時間後に自動的に停止します。引き続きオゾンを発生させる場合は、壁スイッチをON→OFF→ONにするか、人感センサーに人を感知させてください。

サポート番号LLCPC0014

Q【Bluetoothスピーカー搭載シーリングライト】
シーリングとBluetooth接続できません。

A

青いランプが点滅しているか確認してください。点滅状態はペアリングモード、常時点灯/もしくは消えている場合は、既に他のBluetooth機器と接続状態かペアリングモードではありません。リモコンのBluetoothボタンを押してペアリングモードにしてください。

サポート番号LLCPC0015

Q【Bluetoothスピーカー搭載シーリングライト】
ほかのBluetooth機器の音声が出力されます。

A

リモコンのBluetoothボタンを5秒間長押しし、接続情報をリセットしてください。

サポート番号LLCPC0016

Q【LEDシーリングライト】
取り付けかた、取りはずしかたを教えてください。
対象機種:
AM45-X@@DX / AM45-X@@DS / ED-C@@DX / E50-X@@DX / E50-X@@DS / LSV-Y@@DX /
LSA-Y@@DX / LSR-Y@@DX / LST-Y@@DX / MDR-Z08DS / MDRT-Z08DS / MDAM-Z08DS / MDT-Z08DS /
MX-X06DX / MX-X@@DSD / PP45-X@@DX / PP45-X@@DS / PTD-X@@D / PTD-X@@DS / TKA-Y@@DX /
TKH-Y@@DX / TKR-Y@@DX / TKE-Y@@DX / TKE-Y@@DXD

A

下記参照願います。

サポート番号LLCPC0017